logo FEDIDEVS

RubyKaigi 2025

Tadashi Saito (23)

街も歩けばRubyisに当たる。たのしい

3 0 1

@kkd はじめまして、 のLTを拝見していたものです。自分はこの歴史を何も知らず、直接お話する機会も作れませんでしたが、あとから記事を読みました。自分たちが今生きる歴史の原点にいらっしゃった方と同じ空間に居られたことが、とても光栄でした!ありがとうございました。
とくに「挑戦者のための」という位置付け、大事にしたいと思いました。自分も数百人の観客を前にLTでピザを注文(!)し、しかし頼み損ねて、3G(音声通話)にフォールバックしたことがありました。

1 0 0

しおいさんの発表、いいなぁ。なんか早い!?とだけ思ってたけど、順を追う筋はすごくきれいだし、スライド一枚一枚は的確な内容だし、(自分は枚数を抑えるスタイルにするけど、にしても)学ぶべきことがたくさんある。

0 0 0

たぶん昨日ちょっとだけ調子にのったためにちょっと二日酔いしております

0 0 0

全体的に、 ってなんて行き届いた・素晴らしいカンファレンスなんだろう、というのを改めて感じてる。日本在住者にとっても、(おそらく)海外の方にとっても、その土地らしさを感じられるデザインモチーフやら、おやつやらドリンクアップやら。素敵。

0 0 0

で思い出したので自作Scheme処理系に__attribute__((mustcall))を付けてみた結果→


若干遅くなりました……やっぱeval系がみんな条件(caller/calleeのシグネチャを一致)を満たすように書き換えないと、意味ないかな

0 0 1